「影」というものは光を当てればどんなモノにも現れるもの。今回はそんな「影」をアートとして扱った素晴らしい出来の「影」のアート作品(シャドーアート)を紹介します。なんでこーなるんだーという作品がいっぱい。
1,英単語ブロックの影で人の顔を表現

2,ごみ山にスポットライトを当てるとそこには人物シャドーアート

3,アルミ廃材を使ったネズミ

4,文字が映しだされる影アート

5,ただの紙のように見えるのに・・・

6,鉄くずの塊にライトを当てると、立派な帆船の影が

7,光を当てるとただの鉄くずが立っている人物と座っている人物に。

8,お菓子などの日用食品を用いた影文字

9,

10,二人の人物が映しだされる

11,統一性もなにも感じられない鉄のかたまりに光を当てると、猫の影が。

12,男性と女性の首のような形に・・・

13,ただの空き缶に光を当てると、都市の姿が浮かび上がる。

14,影文字アート

15,タバコの影が浮かび上がる!(銘柄はLUCKY STRIKE)

16,先ほどの女性と男性の首の上にカラスが・・・・

17,顔が浮かび上がるシャドーアート

18,これ欲しい!@アットマークの影文字

19,ただの積み木が女性の姿になっているシャドーアート

20,数字のブロックが重なりあってできる女性の影アート

21,

StumbleUponでのStumblerの反応
- Wow! すばらしいわね!
- なんて賢いんだ・・・。
- この作品はあなたが世界を、実はただの個々の認識にすぎないということを考え始める良い機会になるだろう。私たちが見ているモノを創出しているものが、実は一体なんなのか。果たしてそれを正確に知っている人などいるのだろうか。
- とても面白い影効果を用いたアート作品だね
- ゴミで出来た都市のアートが一番のお気に入りだね!
- あ~・・・、でもこれ、ものすっごい時間かかってそう。
- すごいね!
よく作ったなぁ。と思わせる作品が沢山!「@」とか、どーしてこんな形の鉄線がこんな形に表現されるのか全然わからないですね!
関連するエントリー5選
もしこのブログの記事が面白いと感じていただけたら,
ぜひ、はてなブックマークやフィードをRSSリーダーなどに登録して頂いてまた遊びに来て下さいね。
Twitterでも更新情報をお知らせしています。あなたのフォローが新しい記事を書くモチベーションとなります!
コメントを残す